ホーム > みやざき家ブログ > 腰痛 急増中!!

腰痛 急増中!!

こんにちは!けいゆうです!

11月に入り、ギックリ腰の方が急増しました!

寒暖差が激しい為、身体の見えない疲れが着実に弱い関節に溜まり限界を迎えて発症しているようです!!

その中でも多い理由としては、

座る姿勢が長時間続いて立つ暇がなく痛めてしまっている!です 😥 

 

現代社会で欠かせなくなっている、PC作業やスマートフォン。デスクワークで1日の殆どを過ごされている方は身体に様々な悪影響を及ぼしていることを知って頂きたいです! 😡 

一つ目は、自律神経の乱れです

画面からブルーライトが出ていることは有名な話です。この光を浴びる事で身体は覚醒します。

いうなれば、常に交感神経優位の状態ということです。覚醒状態そのものは悪い事ではありませんが、この状態が長く続くことが大問題です。

人間は、便利すぎる生活の中で身体の正常な機能を阻害してきました。自律神経とは交感・副交感神経の事で、その正常な状態とは、自律神経の入れ替わり・スイッチの切り替えが適度に行われているということです。

数時間もぶっ通しで作業をする癖がついてしまうと、いざ休みたいときに副交感神経に切り替える事が出来なくなります!これを不眠症といいます。

一晩で2回以上起きてしまわれる方は要注意です!!

対策は30分に一回。1分でも30秒でも良いので一度立ち上がり屈伸なり、伸びなどをするだけでも良いですし。。ブレイクタイムを設ける事が重要です!!

 

2つ目は死亡率・うつ病発症率です

1つ目が理由の一つです。自律神経の乱れです。

また、筋肉を動かさないことで血流も悪くなりますし動脈硬化や肥満にもつながります。

うつ病には薬よりも運動の方が効果がある事が研究結果として発表されていますので、身体を動かさなくなれば発症もしやすいというわけです!

 

3つ目はギックリ腰やヘルニア・変形です

座り続ける事で血流が悪くなった筋肉は硬くなり、関節の動きに対応できずにギックリ腰になります。

また、正しい姿勢を心掛けていても必ず身体は重力や体重の負荷に耐え切れずに猫背になってしまいます。

結果関節に負担が掛かり椎間板がすり減りヘルニアや変形に繋がっていくのです

 

このように腰痛急増の先にはさらなる落とし穴が沢山隠れているものです。

体が弱っているときはメンタル(自律神経)も弱っていると思って自分のケアに時間を割いてみてはいかがでしょうか 😀 

  

PAGE TOP ↑