季節の変化と身体の不調
こんにちは!けいゆうです!
先日患者さんとの会話の中で、「冬は痛める方が多いイメージです。」と言われました。
確かに、冬に痛める方が増える傾向にあります。
それは、年末の仕事の忙しさも関係してくるのでしょう.
ですが今回は、ある変化について説明します。
その前に、「恒温動物」について説明していきます!
人間は、「恒温動物」です。
「恒温動物」とは、環境によって体温に大きな変化が起きない動物です。
基本的に35度~37度に維持していて、これに大きく変化が起きてしまうと命の危機に晒されます。
話を戻すと、ある変化とは何かと言いますと、、、「気温の変化」の事です!
ここで質問です!
真冬・真夏は、気温の変化は大きいでしょうか?
暑過ぎても寒過ぎても気温の変化にはたいして差はないのではないかと思いませんか?
答えは・・・気温の変化は大きい!です。
ひとえに気温と言っても、外気温だけではありません!
室温と外気温の差も「気温の変化」になります。
人間は、恒温動物の為、変化に苦手です。
苦手=ストレス=疲れる
筋肉の疲れも溜まりますし、ストレスで睡眠の質が下がれば、その解消も不十分な状態になってしまいます。
この状況に気付けると良いのですが、皆、気付かず日常を送ってしまうので普段よりも早く身体へ疲労が蓄積し、痛みに変わってしまうのです。
その為、「気温の変化」の対処としては体感の温度に変化を出さない事です!
簡単な対処法としては、上着を活用する事です。
夏でも冬でも外と中の温度に、かなりの差が出てきます。うまく上着を活用できれば効果的でしょう!
エアコンの設定温度は、涼し過ぎず・暖か過ぎずを目指すと良いでしょう!
恒温という機能は、一定に保とうとする内からの機能です。
日本の様に四季折々の気温や気候に変化があるようなところでは、服装や生活環境を変化させることで外からの対応により身体を守ってあげる事で疲れにくいようにすることができます。
他には、食べ物に着目するのも良いでしょう。旬のものは、自然とその時季に合った食べ物です。
調理法にも特徴があり季節に合った食べ方が考えられている為、自ずと対応することができるでしょう!!