冷えについて
まだまだ寒い日が続いていますね(-_-)
この時に患者さんよく言われているのが「冷え」と言うことをよく耳にします。
簡単な対処法を今回は書きます(#^.^#)
自然の力で体の冷えを改善する方法の一つに、食事があります
冷えだけでなく、健康維持のための生活習慣改善の一環としてもおすすめです。
冬は温かいものを食べて、5大栄養素をバランスよくとり、血行を促進させましょう。
冷えの主な原因は血行不良で、血管の少ない手足や腰の血液量が少なくなると、不快な冷えの症状が現れます。
全身の末梢神経まで血液を送り込み、血行を促進するには、まずは炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル(鉄、カルシウム、亜鉛など)の5大栄養素をバランスよくとることが基本です。中でも、血管を広げて血行を促進するビタミンE、全身に酸素を運ぶ鉄、鉄の吸収をサポートするビタミンCといった栄養素をとるように心掛けることが大切です。例えば、冬に旬を迎える野菜の中では、ビタミンEを多く含んだ大根の葉や、鉄分が豊富なほうれん草、ビタミンCを多く含むブロッコリーなどを料理にうまく取り入れるとよいでしょう。
体を温めるためには、常温より冷たいものを食べず、温かいもので物理的に胃腸を温めることも有効です。
冷たいものは、胃腸の働きを弱めるので、温かいものを食べて胃腸をいたわりましょう。
しかし、食事に注意していても、運動不足などで筋肉量が減ると基礎代謝が落ち、体が温まりにくくなります。
特に中高年の女性は筋力が落ちていく傾向にあるので、ウォーキング、ストレッチなどの無理のない運動を続けて
筋力を維持することも大切です。
体を温める食材や調理方法を毎日の食事に取り入れましょう。
- 野菜類:牛肉、豚肉、羊肉、レバー、鶏肉
- 肉類:まぐろ、さけ、かつお、うなぎ、さんま、
- 魚介類:さば、ぶり、えび
- 穀類・豆類:玄米、黒豆、小豆、納豆、みそ
- 果物・木の実類:ざくろ、杏、さくらんぼ、桃、栗、くるみ、ぎんなん
- 香辛料・油:しょうが、赤とうがらし、こしょう、わさび、山椒、大豆油、酢、酒、黒砂糖
- 野菜類:レタス、ほうれん草、きゅうり
- 肉類:馬肉
- 魚介類:しじみ、はまぐり、あさり、かに
- 穀類・豆類:小麦、豆腐、白いパン
- 果物・木の実類:すいか、バナナ、キウイ
- 香辛料・油:バター、マヨネーズ、ごま油、菜種油、精製塩、オイスターソース
みなさんこの食材などを意識して料理をされてはいかがですか(^○^)
以上内田でした★